今回紹介するのはDELICA D5の作業です。
取り付けるのは当店では定番のオートガレージチャンプ製の4インチアップキットです。
まずエンジンルーム内をばらしていきます。
次に下回りです。
プラスチックのアンダーカバー、マフラー、ステアリング
シャフトを取り外します。
純正のマフラーは触媒後からテールエンドまで一体ものなので外すのが重くて大変です。
いよいよブロックの取り付けです。
エンジンマウントから取り付けていきます。
左側
右側
純正とキットのマウントを比較すると長さが全然違います。
この分エンジンが下にさがるわけです。
エンジンマウントを取り付け、フロントメンバーのブロックも取り付けます。
フロントメンバーにはライトのコントロールロッドがついている為これも交換します。
フロントストラットにもブロックを取り付けます。
そしてエンジンルーム内は対策(ATホースやラジエタホース等)をして戻していきます。
ステアリングシャフトも長いものに交換します。
車のセンター部分にあるプロペラシャフトのブロックを取り付け、リアの足回りに取り掛かります。
リアメンバー、リアショクにブロックを取り付けます。
リアメンバーにもライトのコントロールロッドがついていますが、こちらはABSの配線と共にステーで延長します。
4インチ車高が上がることによりマフラーのタイコが下に飛び出るようになってしまいます。
そのため当店ではフロントパイプを加工し全体的にマフラーを持ち上げています。
テールエンド側もバンパーに合わせて加工をします。
今回はマフラーカッターを装着しました。
足回りとともにテイクオフオリジナル 4.25インチ オーバルサイドステップを取り付けました。
取り付けは純正で空いているボルトの穴を使用しますので加工は必要ありません。
ボルトを締める工具さえあればどなたでも取り付けられます。
気になる方は 0476-42-8518 までお問合せください。