ロッククローリングの本場、アメリカユタ州のモアブにも走っていそうなTJラングラーをご紹介。

USのおもちゃ屋さんにも普通にロックバンパー付きのおもちゃが売られている位定着しているスタイルで特徴としては大径タイヤと丈夫そうなガードバンパー。

今回のご要望は一枚のイラストから始まりました。
「こんなグリルガードを作ってください。」と
職人魂に火を点けるようなご要望♪GOODです!

早速メインのパイプと斜めのテンションロッドを作成。
微妙な角度や高さを決めながら両端をカットしたバンパーに仮付け、
気が付いたら夕方になっちゃいました。
こんな感じですすめますネ!

ここまで来ればあとは仕上げるばかり、
デザインを大きく左右する飾りの鉄板。
ではなく先ずは段ボール。
実寸大で穴の大きさや位置を決めます。

段ボール設計図の通りに鉄板をカット、
バリや角でケガをしないように仕上げてから溶接。
下地処理の後何工程ものペイントでこんな感じに。

フロントフェンダーに穴あけしないで取り付けして欲しいとのご希望に答えてテンションロッドはボルトナットでスプリングシート上部に固定。
補強を兼ねてメインパイプ側にはメタルを入れてあります。

他のロックバンパーとの違いはトップの部分をなるべく平らに仕上げること。
ワンオフだから出来るこだわりです。

比べてみると。。
イラストと同じ物出来ましたでしょうか?
★リンク★
モアブの観光、レストラン、宿泊、ツアーまで何でもそろうサイト。

おすすめの記事