今回のPIT情報はアウトランダーの4インチリフトアップをご紹介します。
最近見かけることが多くなってきたアウトランダーですがリフトアップしている車はあまり見たことがありません。
他の人とは一味違ったアウトランダーにしてみませんか?
リフトアップといっても方法はいろいろありますが、今回は『AUTO GARAGE CHAMP』4インチアップキットを装着。
足回りは、デリカD5と似ていますがリアの足回りがストラットになっていますので、どう仕上がるか楽しみです。
アウトランダーはモノコックボディ構造なのでメンバーとボディの間にブロックを挟みこんでリフトアップをします。
コイルやショックは交換せずにブロックだけでのリフトアップです。
キットの内容はおおまかに、F・Rメンバー、F・Rストラット、プロペラシャフトブロック、ステアリングシャフト、延長ホースなどでリフトアップに必要な細かなステーまですべてはいっています。
取付は車体を馬またはリフト等であげてメンバーを下げて取付します。
年式によってはパワステホースにセンサーが取付けられている車があり、その場合は延長パワステホースにセンサーを取り付けしなくてはならない車もあります。
4インチアップキットを装着すると純正のマフラーがつかなくなるので当然マフラー(別売)も交換。
今回のリフトアップに伴いタイヤは純正の225/55R18から『GEOLANDER AT-S』255/70R16に変更
そして、この大径タイヤをはくためにフェンダー加工は必須です。
フェンダー加工によって履けるようになりました。
更にホイール、オーバーフェンダーを装着して完成です。