Jeepあれこれ pickup TJラングラー CJスタイルリアゲート 2015年9月14日 この車TJなんです 今回はTJにCJのRゲートを付けてみました Rゲートを開けるとこんな感じです もちろんワイヤーで引っ張っているので 多少の荷物は置くことが出来ます Rゲートの固定用ブラケットもCJスタイルです そしてTJのノーマルヒンジが付いていた所は 板金して平らにしました 後ろから見たらCJみたいなTJの完成...
Jeepあれこれ pickup JEEP JKラングラー ショート リフトアップ 2015年8月13日 JKラングラーのリフトアップをご紹介します。 今回作業させていただくのはボディーカラーが個性的でとてもカッコいい MOUNTAINエディションのお車です。 ROUGH COUNTRYの2.5インチアップキットに デュアルステアリングスタビライザーを装着し タイヤをBF Goodrich Mud-Terrain T/A ...
Jeepあれこれ pickup All Terrain modular front bumper JKラングラー 2015年6月4日 前回ご紹介した商品とは別のJKラングラーのバンパー交換をご紹介します。 Rugged Ridge製 All Terrain modular front bumper JKラングラー用を装着です。 純正のバンパーを外し、新たなバンパーを取り付けます。 今回はさらに Double X Striker Mini Stinge...
Jeepあれこれ pickup XHD Aluminum Front Bumper JKラングラー 2015年1月19日 最近、お問い合わせの多いJKラングラー用のフロントバンパーをご紹介します。 本体はアルミ製でとても軽量に出来ています。 また、ウインチマウント(別売り)を取り付けるとウインチも搭載可能です。 アルミ製のバンパーにウインチを載せて大丈夫なの?と思いますが、ウインチマウントはスチール製でバンパーとは別に フレームに直接装着...
Jeepあれこれ pickup XJ チェロキー Bushwacker Jeep Flat Style Fender Flare 2014年5月16日 『Bushwacker』 フラットスタイルフェンダーの取付作業をご紹介します。 まず、フロントの純正オーバーフェンダーを取り外します。 次にフェンダーの余分な所をカットします。 オーバーフェンダーを取り付ける為のベースを取り付けます。 最後にオーバーフェンダー本体を取り付け、バンパーコーナーをフェンダーに合わせて カッ...
Jeepあれこれ pickup 「ROUGH COUNTRY」 JKラングラー ロングアーム 4インチアップ 2013年12月28日 『ROUGH COUNTRY』 JKラングラー用 ロングアームキットのご紹介です。 ショックはキット同梱のものでも充分なのですが今回は『FOX』のリモートリザーバーを装着します。 もともとリフトアップされていたのですが、アーム類がノーマルの仕様だったので今回足回りを一新します。 まず足回りを外していきます。 フレー...
Jeepあれこれ pickup ROUGH COUNTRY バーピンエリミネーター 2012年11月26日 ROUGH COUNTRY バーピンエリミネーターのご紹介です。 ラングラーなどのショックは取付部にバーピンを使用しています。 その取付部にバーピンエリミネーターを使用することによって通常のループ形状 しかないショックなども取付が可能になります。 さらにこの商品自体でショックの長さが1インチ延長されます。 写真はTJラ...
Jeepあれこれ pickup WJラフカントリー HPショックセット 2012年10月25日 コチラがキットの写真です 20121025-698s.pdf コチラが説明書です まずはフロントコイルスプリング、ショックを交換します ラテラルダウン バンプの延長ブロックです ラテダウンは左ハンドル用なので加工して使いました ロアアームも交換しますが写真がありませんでした フロントで一番大変なのがピットマンアームの...
Jeepあれこれ pickup TJラングラージープ ホイールベースストレッチ 2012年1月15日 JEEP TJラングラーの直進性の向上とデパーチャーアングルの確保のために、リアホーシングを後方に4インチストレッチした作業をレポートします。 まず、サイドシルを延長するためにサイドロッカーガードを取り付けますが、今回はスキッド性の高いGENRIGHT社製の「ミニボート・サイドロッカーガード」を取付ました。 今まで付い...
Jeepあれこれ pickup ブレーキ 2011年12月11日 ブレーキ XJチェロキーやTJ YJラングラーは ブレーキパッドがナックルに取付してあります。 ところがグリス切れや ブレーキキャリパーの 作動不良などで 削れてしまっている車がよくあります。 削れてしまうとブレーキパッドの動きが規制されて どんどん削れてしまい悪循環になります。 このようになると通常では ナック...